
Contents
ストレッチ・体操のポイント
- <目的と効果>
柔軟性の向上、疲労・ストレスの軽減、姿勢・動作の改善、怪我の予防 - ストレッチの目安:10〜60秒、1〜3回
- 体操の目安:1〜5回
- 余分な力が入らない、反動つけない、呼吸を止めない。
- 痛み・症状のない範囲で、ストレッチ・体操を継続する。
- 痛み・症状が増悪する場合は、ストレッチ・体操を中止する。
骨折後・術後の体操・ストレッチは、担当の医師およびセラピストの指示に従う。
体操:合掌リーチ

- 胸の前で手を合わせる(合掌)
- 両手を前に伸ばす(リーチ)。
体操:合掌&左右

- 胸の前で手を合わせる(合掌)
- 両手を左右に動かす。
体操:指集め

- 机または膝に手を置く。
- 指を集め、握り拳の部分を持ち上げる。
1番目と2番目の指の関節は曲がらない。
体操:指

- 指を閉じて開く。
- 親指を動かし、順番に、4本の指とタッチする。
体操:手と指の協調性

- 指を曲げて、指を伸ばし、90°(直角にする)。
- 手と指をダーツを投げるように動かす。
ストレッチ:前腕伸筋

- 手の甲を上にして肘を伸ばし、手の甲(または指)を持つ。
- もう一方の手で、手の甲を下方向(手前)に引き、前腕伸筋を伸ばす。
ストレッチ:前腕屈筋

- 手の平を上にして肘を伸ばし、手の平を持つ。
- もう一方の手で、手の平を下方向(手前)に引き、前腕屈筋を伸ばす。
ストレッチ:手(虫様筋)

- 第2〜4指を曲げて、もう一方の手でつかむ。
- ナックルの部分(青丸)を軸に、そらしながら、虫様筋を伸ばす。
ストレッチ:母指球筋

- 手を握り、母指球のところに指を置く。
- 母指球を押し、母指球筋を伸ばす。
ストレッチ:指

指をそらす、指をひらく、などを行い、指の筋肉を伸ばす。